sony α7シリーズ最初のレンズはどれがいい?

カメラ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、

最近sony α7Ⅲを購入しました。標準レンズでいろいろとってきたときの記事はこちら。

sony α7Ⅲはソニーが出しているミラーレス一眼のフルサイズ機で人気のモデルです。

フルサイズとは撮像素子のサイズの種類を言っていますが、フルサイズはいわゆるフィルムカメラのフィルムのサイズと同じサイズの画像センサーが内臓されていることを意味しています。最近のカメラはそもそもセンサーの性能がいいためセンサーサイズとは関係なく非常に画質のいい映像が取れますが。やはりフルサイズ機でないとでない味があるようです。

大きな違いが出る点が、明るさ、ボケ感であるでしょう。素子の大きさで光の取り込める量が決まりますから、同じ条件下であれば、撮像素子のサイズが大きいほうが明るい画像をとることができます。それだけ光量に余裕が生まれるので、絞りやシャッタースピードの選択肢が広がることになりますね。ボケ感に関しても、光学的な像を映しこむ部分がセンサーですから構造的にどうしても大きいほうが、ボケが生まれやすいです。

また、こういったレンズ交換式のカメラはレンズを変えることで全く違う仕上がりの写真を撮ることが可能になります。様々な映りを追い求めてレンズを買い集めることを「レンズの沼にはまる」というそうです。(笑)

どのレンズがいいか

sony α7ⅢはソニーのEマウントと呼ばれる規格のレンズマウントですが、調べたところこのEマウントはフルサイズミラーレス機のなかではレンズの選択肢が多くあります

ソニーがフルサイズミラーレスを先行して開発してきたことにより、純正レンズに加え、他社開発の「サードパーティ」のレンズが多く存在しています。

おもに「タムロン」「シグマ」からたくさんのレンズが発売されていますね。

まず私は性能のいいズームレンズが欲しいです。そこで選択肢に上がりそうなのは、

タムロンであれば。「タムロン 28-75mm F/2.8 DiIII RXD」が標準ズームレンズとして非常に高い評価を得ています。全域F2.8で、しかも価格がかなり安く重量も軽い素晴らしいレンズです。おそらく、これを買って後悔することはないでしょう。

シグマであれば、「SIGMA 24-70mm F2.8 DGDN Art ソニーEマウント」かと思います、F2.8のズームレンズなのはタムロンと同様ですが、タムロンよりも広角域からカバーしていることが大変魅力的です。つくりもタムロンより高級感(重量も)があるようです。実際価格もこちらのほうが高いです。(カメラレンズと考えれば大きな価格差ではないでしょう。)

標準ズームということを考えれば、純正品より、このタムロンかシグマから選ばれるかたが多かったのではないかと思います。どちらも非常に魅力的です。

広角域が大きい分すこしシグマの「SIGMA 24-70mm F2.8 DGDN Art ソニーEマウント」がいいなぁと私は考えていましたが、ここにきて最近新しいレンズが出てきました。

標準域から中望遠域までカバーする超便利ズーム

タムロンから焦点距離28-200㎜の超便利ズーム「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」が最近登場したようです。F値が2.8-5.6の変動であるものの28-200㎜のズームはなかなか見ないスペックです。しかも小さく携帯性がいい

私はものを購入する際めちゃくちゃいろいろな情報を調べますが、非常に素晴らしいものだとわかりました。

F値が変動という部分は少し気になりますが、いつも開放で撮影するということでもないでしょうし、まずはこれを買って練習するのはありなのかなと思いました。

極端に明るいレンズが欲しいと感じたら単焦点レンズでそろえるのがいいのかなーと感じております。

それでは。

この記事を書いた人
アンディ

現在コンサルに勤める一級建築士。
将来自由な生き方をするために試行錯誤中。
このブログもその試行の一つです。
皆さんとともに成長していきたいです。

アンディをフォローする

【無料相談】ご質問や建築計画についてご相談の際は追加してください

友だち追加
カメラ
アンディをフォローする
SPACESHIP

コメント

タイトルとURLをコピーしました