キャリア 建築士の誤解あるある こんにちは。アンディです。 私は一級建築士ですが、一級建築士ということがわかると人からはいろいろな勘違いをされます。 今回はよく人にされる勘違いの例を挙げてみました。 センスがいいと思われる 一級建築士だと... 2022.04.07 キャリア一級建築士試験建築建築士
キャリア 2度目の転職活動しています。 こんにちはアンディです。最近は職場への不満もあり転職活動をしています。 私の経歴について 一級建築士、インテリアプランナーなど、建築系の資格を所持し、意匠設計者として8年間キャリアを積んできました。 詳細に関して... 2021.05.09 キャリア建築士自己啓発
すべて 大学に入ったばかりの建築系学生の設計課題戦略 意匠設計の就職活動の際には、ポートフォリオがほぼ必須になります。 ポートフォリオの見栄えを視野に入れ設計課題をこなしていきましょう。 実務レベルで使えるプランニング技術は正直言って学生ではつけられないと思いますので、プランニン... 2020.07.27 すべてキャリア
キャリア ノーリスクで転職する転職活動戦略 こんにちはアンディです。 最近少しこのブログを見てくれる方が増えてきて嬉しいです。 今はコロナ禍で仕事の仕方が変わりつつありますが、そういう変化に耐えられる会社かどうかというのもいろいろ今一度会社を冷静に眺めてみるものいいかも... 2020.07.07 キャリア建築士
キャリア 意匠設計志望者の進路先についてまとめてみた こんにちは。 建築設計を志す人にとって、最初どんな組織で経験を積むかというのを考えることもあるかと思います。かくゆう私も就職するときには大いに悩みました。 私自身の経緯としては最初は規模にして2、30人程度の設計事務所に4年勤... 2020.06.22 キャリア建築
すべて 建設業界のキャリアアップについて(随時更新) こんにちは、アンディです。 今回は建築業界におけるキャリアアップについてお話しようと思います。ただ、キャリアアップというと順番が後のもののほうが優れているかというとそうでもないですし職業に貴賤なしです。まあ、とにかく経験の積み方につ... 2020.06.21 すべてキャリア